長野観光 松本市、上高地

ブログ

2023年6月12日(月)

上高地 観光

松本市から朝7:30頃に出発し、昼頃には現地の上高地を出発するという比較的早い予定で観光しました。上高地への観光は、市内(長野県松本市)からだと日帰りで行けたり、他県からきてその後市内の松本市や塩尻市で宿泊するという行き方もできますが、今回は松本市~上高地〜高山市~白川郷への周遊の中の一つとして行きました。
上高地の基本情報は省略です。4月中旬〜11月中旬までのオープンであること、その他詳細やMAPについては、他の方のブログを少々と、主に公式HPをよく見ました。こちらは午前中だけで周れましたというのを少しだけ残せれば良いかなと。
出発はワタクシの拠点から。自宅まで300mの場所で、南松本~塩尻北ぐらいから。

平日月曜日の朝7:30頃でGMAP上では車で1時間8分と表示されましたが、松本市の交通事情よりもう少し時間がかかりました。今回は1時間24分です。車の場合は国道19号が大体混みます。国道19号を通れば通るほど時間はかかると思います。地元民は川沿いだったり狭い道を通って、できるだけ混む道は避けるので、もしかしたら時間通りかもう少し早めに到着するかもしれませんが、今回はナビ通り行きました。国道19号さえ超えてしまえば後は空いているのですが、その後は信号がない山道に入っていき、30分ぐらいずっと運転しっぱなしで、少し大変でした。事前にトイレに行くべきでした。

駐車場に到着。駐車場の下調べはしましたが、ネット上ではいまいちわからなかったので、現地で対応するとして出発・到着しました。もともと、「上高地へはマイカー規制のため、さわんど駐車場からシャトルバスで行く」という事前情報はありましたが、「だから、〇〇場合は□□の駐車場が良い」までは考えが及ばなく、今回そちらについて一つ学びました。次回のために記憶を残しておくと、バスが松本市〜「K18さわんど大橋」「K20さわんどバスターミナル」「K23さわんど岩見平」「K24茶嵐」〜上高地と向かうので。松本に戻る場合でも、高山や富山へ向かう場合でも、「K24茶嵐」付近の駐車場が自家用車で向かう場合は立地としては良いだろう、というのが次回への教訓です。今回のような、平日、早朝、シーズン外であれば、比較的にバスに座りやすいだろうという前提での話で。バス代も少しだけ安くなり、自家用車での移動の切り替えが早くなるかなと。

駐車場料金は700円。後で調べた情報だと、茶嵐駐車場や他の駐車場も料金は700円とのこと。駐車場は公営と民間の場所があり、初めは誰がどれかわからないので、手巻きしている方にそのままついていってしまいましたが、事前にわかっていれば目的の駐車場に行けるかもです。

バス料金は往復で2,400円。片道だと1,300円。茶嵐からだと片道で1,150円。
当時8:58に駐車場に到着して、バスが9:03だったので、焦ってしまい車に上着を忘れてしまいました。

バスに乗って30分ほど。バス内の左側の窓側座席に座ったら車窓から自然が見れました。大正池とか知りませんでしたが、水がきれいで池がとても大きくて凄かったです。

上高地のバスターミナルへ到着。ずっとトイレを我慢していたので、降りたすぐのところにトイレがあって良かったです。

そして残念なことに、小雨が降り始めた。一旦退避。インフォメーションセンターの中に傘やカッパが販売してあったので、手ぶらでもナントカなることはわかりましたが、雨止まないかなと少し待つのも兼ねて先にお土産屋さんへ。

インフォメーションセンターにもありましたが、お土産屋さんの方にもビニール傘500円、上高地の文字が入ったカッパ(ポンチョ)が1,000円でありました。雨が止みそうにもなかったのでポンチョを購入。購入を決意したときは本降りになるんじゃないかぐらい強くなってきたのですが、10分後晴れました。あるある。

いざ、上高地の散策。バスターミナルから少し歩いて見える写真撮影スポットの河童橋からです。少し曇っていますが、山の緑と川の水色が良く合っていて綺麗でした。

気温については、出発前の松本市が18℃、車を置いた駐車場が17℃、上高地かっぱ橋付近が15℃。標高は松本市が610m、上高地が1480m。この日は小雨でジメジメしていたのでちょっと蒸し暑かったです。バスに乗るのに急いでいたため、上着を車に忘れて半袖ポロシャツ+アームカバーでしたが、寒くもなく行けました。もっと寒いイメージがありましたが、駐車場での体感温度で、後に歩くことを考えれば、そんなに防寒の用意をしなくて大丈夫かなと。一応パーカーも各店で売っていました。

初心者の私は、一応下調べはして、バスターミナルから河童橋と半時計周りに進み、ウェストン碑、田代橋と進み戻ってくる1時間コースを予定していたのでその通りに。河童橋で写真とるのに15分ぐらいいましたが、その後はサクサク一人で周って約1時間。例えば、子どもがいてもっと写真をとっていたら1時間30分ぐらいかかるかもです。

ひとまわりしたら、食事をとるか、バスを待って帰るか、になりますが。当時はひとまわりした時点で11時05分頃でお腹も空いていなかったので撤収しました。帰りのバスもタイミング良く出発の約10分前だったので、そのままバスへ乗り帰りました。帰りのバスは○時15分と○時45分の周期で出ていて、約5分前から乗り出しはじめ、安全をとってもう5分前の10分前から並ぶと良いかもしれません。バス停はたくさんあったので初めは戸惑いましたが、少し落ち着いてちゃんと見ればわかりました。

出発地点、駐車場へ。

この時点でまだ12時過ぎ、このまま高山へ出発、途中でドライブハイウェイ飛騨高山へ休憩。

昼食は飛騨牛串焼き。
13:30頃。こちらを出発、次は高山市内を目指しました。